刑事訴訟を学ぶ革新的教材『Practical Studies刑事訴訟』を活用したPSIMコンソーシアム「第44回法実務技能教育支援セミナー」2025年2月9日開催のご案内です。
LEXの代表理事であり,教育現場で法教育の実践と普及に尽力している堀口愛芽紗が登壇する刑事訴訟の教育実践セミナーが開催されます。
このセミナーでは,刑事訴訟のプロセスを小説タッチで描き,ドラマ仕立ての映像教材(YouTubeにて無料視聴可能)を組み合わせた革新的な書籍 『Practical Studies刑事訴訟―この事件を裁くのはあなたです』 の教育現場での実践例をご紹介します。
堀口愛芽紗は,駒澤大学法学研究所の「模擬裁判」講座において,大学1年生から4年生を対象に本書を活用し,登場人物の関係性や事件の時系列を整理しながら,多様な視点から事実を評価する力を養う指導を行っています。
さらに,秀島晶博先生(一橋大学大学院法学研究科 特任准教授・弁護士)も登壇し,一橋大学および中央大学の法曹コースでの具体的な活用事例や実務的な指導方法についてお話しいただきます。
【プログラム】
<第1部> 法学部法曹コースでの利用例
登壇者:秀島 晶博(一橋大学大学院法学研究科 特任准教授・弁護士)
<第2部> 法学部生向け課外講座での実践例
登壇者:堀口 愛芽紗(駒澤大学法学研究所 非常勤講師・NPO法人法教育団体LEX代表理事)
【参加者へのお願い】
セミナー参加にあたっては、事前に 『Practical Studies刑事訴訟―この事件を裁くのはあなたです』(成文堂、2024年)をご確認いただき、映像教材「刑事訴訟(捜査編)」「刑事訴訟(公判編)」をご視聴ください。
【参加申込はこちらから】
お申し込みフォームはこちら
皆様のご参加をお待ちしております。
Comments